友好・有効
2006年 10月 06日
業務命令の飲み会に参加した。
渋々参加の飲み会ほど嫌なものはない。
はずだったんだけど。
仕事上でつきあいのある海外からの来日(来道ともいう)
普段メールやチャットでやりとりするだけで
実際顔を見て話すのは初めて。
ある程度の日本語は理解している相手のため会話に困ることはなく
いつもキツイ発言をしてしまっている私ゆえ
まず第一声「いつもきつい言い方してすいません」
その答えは「全然大丈夫です。もっと厳しくお願いします」と言われ驚いた。
仕事上では誰からも’みにうささんは怖い’といわれるため(自覚なし・・・)
国が違うと受け取り方がこうも違うものかと新しい発見をした。
よぉし・・・ビシビシいくぜ!となったのは言うまでもなく。
言葉そのままに受け止めちゃうのも問題だけど(汗)
言葉のことや発音の違い、色々話をして勉強になったし
彼らの不安、悩みも理解できて会う前までとは印象が変わった。
有効な時間でしたね、うん。
渋々参加の飲み会ほど嫌なものはない。
はずだったんだけど。
仕事上でつきあいのある海外からの来日(来道ともいう)
普段メールやチャットでやりとりするだけで
実際顔を見て話すのは初めて。
ある程度の日本語は理解している相手のため会話に困ることはなく
いつもキツイ発言をしてしまっている私ゆえ
まず第一声「いつもきつい言い方してすいません」
その答えは「全然大丈夫です。もっと厳しくお願いします」と言われ驚いた。
仕事上では誰からも’みにうささんは怖い’といわれるため(自覚なし・・・)
国が違うと受け取り方がこうも違うものかと新しい発見をした。
よぉし・・・ビシビシいくぜ!となったのは言うまでもなく。
言葉そのままに受け止めちゃうのも問題だけど(汗)
言葉のことや発音の違い、色々話をして勉強になったし
彼らの不安、悩みも理解できて会う前までとは印象が変わった。
有効な時間でしたね、うん。
by miniusagi52
| 2006-10-06 00:11
| ひとりごと